ゲスト 明治大学 獅子・狛犬研究所 客員研究員 中森あゆみ氏

2024/03/01(金)
ゲスト
福井県若狭町在住
明治大学 獅子・狛犬研究所 客員研究員
中森 あゆみ氏

前回「丹後の狛犬と越前狛犬」についてお話して下さった、中森氏に今回もご登壇いただきました。中森氏は2万個以上の全国の狛犬を見て回っているとのことで、地域や時代による違いを語っていただきました。

狛犬は神社だけではなくお寺にも奉納されているそうです。
狛犬は仏教と共に中国から伝来しており、お寺と狛犬は深い繋がりがあると言います。狛犬は獅子と一対になっていることが多いですが、実は獅子と狛犬は中国から別々に入って来ており、伝来してきた時は一角獣の麒麟やサイであった等、現在の狛犬に至るまでの歴史的経緯もお聞きしました。

画像は狛犬研究のホームページ(https://sakichi-jinja.com/mask.htmlより引用