富山の伝統×革新!昆布締め専門店と宿泊施設で広がる昆布の世界

2024/10/04(金)

今回のゲストは、富山県高岡市で昆布締め専門店「Craftan(クラフタン)」と宿泊施設「KOMBUHOUSE(コンブハウス)」を経営する竹中志光(たけなか しこう)氏です。昆布締めの魅力や、昆布を活かした新しい取り組みについてお話を伺いました。

富山県の昆布文化を広めたい

竹中さんは、昆布締めの文化を多くの人に伝えたいという想いから7年前に「Craftan」をオープンしました。昆布締めは、富山県の郷土料理のひとつ。もともとは魚の保存方法として使われてきましたが、現在では魚だけでなく、肉や野菜、豆腐、きのこなど、さまざまな食材を昆布締めにすることで、旨味を引き出す料理として人気を集めています。

「お肉の場合は、一度火を通してから昆布で締めることで旨味が染み込み、塩や調味料を使わなくても美味しくなります。野菜や豆腐、きのこも、下ごしらえを工夫することで絶品になりますよ。」(竹中さん)

昆布締めの料理は、素材の旨味を最大限に引き出すだけでなく、塩分を抑えながら美味しく食べられるため、健康にも良いのが魅力です。

昆布の力を活かした「KOMBUHOUSE」

竹中さんは、昆布の魅力をより多くの人に伝えるため、宿泊施設「KOMBUHOUSE」もオープンしました。ここでは、昆布を活かした体験ができるユニークなプランが用意されています。

  • 昆布風呂:昆布のエキスが溶け込んだお風呂に入ることで、お肌がしっとりツルツルに。
  • 昆布エステ:昆布の美容成分を使ったエステで、美白効果も期待できる。
  • 昆布料理のフルコース:前菜からデザートまで、昆布をふんだんに使った料理を堪能。
  • 昆布の出汁を使ったカクテル:お酒が苦手な方でも楽しめるノンアルコールカクテルもあり。

「昆布のエキスをしっかり取り入れることで、健康や美容に良い効果が期待できます。特に昆布風呂やエステは、女性のお客様に大好評です!」(竹中さん)

未来の目標 – 昆布をもっと身近に

竹中さんは、昆布の素晴らしさをより多くの人に知ってもらうために、新たな取り組みも考えています。

「最近は『昆布水』にも注目しています。水に昆布を漬けるだけで、免疫力アップや腸内環境の改善など、さまざまな健康効果が期待できます。この昆布水をもっと広めたいですね。また、小学校や中学校で昆布について学ぶミニ講座を開いたり、昆布の魅力を伝える活動を強化していきたいです。」(竹中さん)

昆布は、日本の食文化を支えてきた大切な存在。竹中さんの取り組みを通して、昆布の可能性がさらに広がることに期待が高まります。

昆布締めの美味しさを追求し、健康と美容にも役立てる竹中さんの活動。今後の展開がとても楽しみです!

みなさんも、ぜひ昆布を食生活に取り入れてみませんか?

ゲストプロフィール

竹中志光(たけなか しこう)氏
富山県高岡市在住。昆布締め専門店「Craftan(クラフタン)」および宿泊施設「KOMBUHOUSE(コンブハウス)」を運営。昆布の魅力を広める活動に尽力し、健康や美容に役立つ昆布商品の開発にも取り組む。

関連リンク

※写真は、Craftan(クラフタン)公式サイトです。